-
【有機栽培】マルカラ ホンジュラス /100g〜
¥850
【商品名】 ホンジュラス マルカラ 有機栽培 【品種】 カツアイ、レンピラ、Ihcafe 90、パライネマ 【生産地】 ホンジュラス共和国 ラパス県 マルカラ地区 【標高】 約1,300m 【等級】 SHG(ストリクトリー ハイグレード) 【乾燥方法】 天日乾燥 【Qグレードポイント】 82.83点 【精選方法】 ウォッシュド 【認証】 Qグレード | 有機JAS認証 【豆の特徴】 ホンジュラスを代表するブランド産地。 マルカラ地区のスペシャリティコーヒー。 昼夜の寒暖差が大きく 香り高く甘みのある豆が育つ環境です。 有機栽培製法で丁寧に栽培され、 クリーンでバランスの良い味わいが特徴。 フルーティーな香りとやわらかな酸味。 マイルドなコクが絶妙に調和し、 ホンジュラスらしいやさしくて クリーンな味わいを楽しめます。 【味の特徴】 ・香り豊かでフルーティー ・明るい酸味とマイルドなコク ・後味はすっきり ・温かい一杯でほっとする優しい味わい
-
スプレモ ウイラ クイーン オビスポ コロンビア /100g
¥850
【商品名】 コロンビア スプレモ ウイラ クィーン オビスポ 【品種】 カツーラ種 【生産地】 コロンビア共和国 ウイラ県 アルト・デル・オビスポ(Aito del Obispo) 【標高】 1,700m 【等級】 スプレモ 【乾燥方法】 天日乾燥 【Qグレードポイント】 85.33点 【精選方法】 ウオッシュド 【認証】 Qグレード 【生豆の特徴】 生豆はコロンビアのウイラ県サンアグスティンの南にあるアルト・デル・オビスポ周辺地域で栽培されたコーヒーを混ぜたものです。 農業技師による土壌調査や肥料散布等のセミナーを開催し、農家の栽培技術向上に協力し、定期的に技術会を開催することで品質向上に繋げています。 この辺の農家は零細農家が多く、化学肥料をほとんど使用していません。収穫時は、人の手で完熟チェリーの手摘み収穫を行います。 収穫後はプラスチックタンクでフローターを選別し、人力によって果肉除去を行い、天候によって12時間〜18時間の発酵処理を行い、冷たい綺麗な水で洗います。その後、乾燥場で天日乾燥させます。 特徴として、キャラメル・オレンジ・グレープフルーツを思わせるアロマ・フレーバーを有しており、酸味・ボディもしっかりしています。 ウイラ県サンアグスティン地域特有の華やかなフレーバーと酸味の後の甘味が印象に残ります。 是非ご賞味下さい。
-
エルコロゾ【有機栽培】 エルサルバドル/100g
¥850
【商品名】 エルサルバドル エルコロゾ 有機栽培 【品種】 ブルボン種100% 【生産地 / 農園】 エルサルバドル共和国 アワチャパン県 アパネカ・イラマテペク地域 サンタアナ / エルコロゾ農園 農園主 フェルナンド・リマ(Femando Lima) 【標高】 1,800m 【等級】 SHG 【乾燥方法 】 天日乾燥 【Qグレード】 86.17点 【精選方法 】 ウオッシュド 有機JAS認証 COE受賞歴 4度受賞 【生豆の特徴】 エルサルバドルは、伝統的なブルボン種のコーヒー豆が豊富に栽培されている国。 その中でもエルコロゾ農園は注目されています。この農園は、100%ブルボン種のコーヒー豆を有機栽培するという、稀有な取り組みを実施しています。 エルコロゾ農園のコーヒーは、その品質の高さから、世界的な品評会「カップオブエクセレンス」で複数回の入賞を果たしており、エルサルバドルにおいても優れた農園としての地位を確固たるものにしています。 Qグレード認証を受けており、有機栽培された豆が86点という高得点を獲得しており、世界的にも珍しい実績で す。 エルコロゾ農園のコーヒー豆は、その豊かな香り、爽やかな酸味、そしてマイルドな口当たりが特徴です。さらに、甘味の余韻が長く続くことも、このコーヒーの魅力の一つです。これらの特徴は、ブルボン種の豆が持つ独特の品質と、有機栽培による丁寧な育成過程から生まれています。 是非ご賞味下さい。
-
クイーンショコラ ブラジル/100g
¥800
【商品名】 ブラジル No2 クイーンショコラ 【品種】 カツアイ種、ムンドノーボ種 【生産地】 ブラジル連邦共和国 ミナスジェライス州 イビラシ地 【標高】 1,000〜1,200m 【等級】 No.2 S17/18 【乾燥方法】 天日乾燥 【Qグレードポイント】 81.08点 【精選方法】 ナチュラル 【認証】 Qグレード 【生豆の特徴】 クィーンショコラは ブラジルのミナスジェライス州と サンパウロ州の州境にあるセラード南西部に 広がる台地のイビラシ地域で 収穫された完熟させたチェリーを使用した 甘味が強くコクあり チョコレートのような香りが 印象的なコーヒーです。 ブラジルのスぺシャルティコーヒーを扱う 大手輸出業者に依頼し 約10の生産者と協働して 樹上完熟の取組を続けてきており 上質なコーヒーを持続的に供給するため 生産者への取組提案や カップ評価のフィードバックなどに 基づいて作られたコーヒーです。 ブラジルにおけるスぺシャルティの中でも 手間暇をかけて生産された逸品です。 ぜひご賞味下さい。
